助産師と看護師の相違点

産婦人科で活躍する助産師は、看護師と同じようなユニフォームを着て働くため、患者側から誰が看護師で誰が助産師かは一見するとわからないと言われています。しかし、看護師と助産師には、実は大きな違いがあります。

まず一つ目の違いは、資格の種類です。看護師というのは、看護師の養成学校を卒業し、国家資格に合格して資格を得た人を指します。一方、助産師というのは、看護師の国家資格を取得後、助産師になるために学び、助産師の国家資格を取得した人のことを言います。つまり、看護師は看護師の資格だけしか持ちませんが、助産師は看護師と助産師の両方の資格を持っているということになります。そのため、専門性を発揮できるのは助産師なのです。

そして二つ目の違いは仕事内容です。助産師として勤務する場合、産婦人科に配属されるのが一般的です。もちろん、産婦人科では看護師も活躍していますが、専門的な仕事は助産師が担うことになります。助産師は、直接出産に携わることができますが、看護師の場合は、補処的なことしか行なえません。妊婦や新生児のケアに関わることが多くなります。

出産というのは病気ではありません。しかし、出産は一歩間違えば命取りになることもあります。そのため、しっかりとした知識と熟練した技術が必要になります。そのような専門的な知識と技術を持ち、介助できるのが助産師であり、産婦人科で働く看護師の憧れの対象でもあります。